山形県監修のもと、弊社にて「やまがた景観物語100ガイドブック」を制作させていただきました。美しい自然と町なみに隠された100の物語を160ページに渡り紹介しています。この機会に、山形の魅力を再発見してみませんか?2月初旬、各書店・ネットにて販売開始です!
雪と花火先日行ってきたやまがた音と光のファンタジアで花火が上がるとのことで行ってきました。
当日は雪も相まって幻想的な光景となりました。たくさんの人が訪れており大変賑やかでした。
三角定義あぶらあげ皆さま、初詣へは行かれましたか?
私は去年と続けて定義如来へ行ってきました。その参道にある定義とうふ店の大きな油揚げが美味しく、毎回並んで食べてしまいます。ここは境内にも参道にもたくさん見所があり、悪いおみくじのことは忘れて参拝できました。
2024年は甲辰(きのえたつ)。
”物事の始まり” や、”大きな成長”と言われる年のようです。
皆様にとって幸多き一年でありますように。
本年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
いよいよ年の瀬も迫って参りました。本年は格別のご愛顧を賜り、皆様に厚く御礼申し上げます。なお弊社の年末年始休業日は12月29日~1月3日、年始営業日は1月4日(木)からとさせていただきます。向寒の折から、お体を大切に、どうぞ良いお年をお迎えください。
じんじゃーじんじゃ出張帰りに寄った「じんじゃーじんじゃ」。岩下の新生姜ミュージアム。何から何までピンク色の空間へ。生姜の神社をはじめ、数えきれないコラボ商品。驚くほどにクリエイティブで、ちょっと感激。苦手だった「ガリ」が食べれるようになりました。
やまがた音と光のファンタジア2023寒河江で行われているイルミネーションを見に行ってきました!年々レベルが上がっていて曲と相まって光ったりし癒されました。1月8日まで開催してるみたいですので是非~!
スマホ機種変更先日スマートフォンを機種変更してきました。スマホサイズが大きくなってしまうから、と手を出さずにいたのですが写真のクオリティが段違いですね!
綺麗な風景が綺麗に撮れる。ストレスフリーでいつもの風景でも楽しく撮影できます
お休みを頂き沖縄へ行ってきました。せっかく沖縄へ来たのだからイラブー汁を飲まなくては!ということで早速…え?イラブーって何って?沖縄ではウミヘビのことを「イラブー」と呼び、薬膳料理として古くから親しまれてきました。黒光りしたその身は、見た目通り大変美味でありました…😋
ペルソナ診断16Personalitiesに続きペルソナ編。ペルソナは、社会的な環境や他者との関係の中で身につけた「社会的な仮面」。自分本来の16タイプではなく表面的なペルソナを診断してくれるらしい。
★16タイプ無料診断テスト:ペルソナ編 | 性格タイプ (seikaku-type.com)